fc2ブログ

最近のテレビニュースを見て

最近のニュースで口蹄疫の報道がされています。NHKのニュースの字幕で口蹄疫と表示すべきところを「口てい疫」と
表示していますのでNHKの相談、ご意見の電話番号にFAXにしました。その後NHKよりFAXがあり、常用漢字
でないから、ひらがな表示をしておりますとの回答でした。
多くの新聞、週刊誌、民放などを見ますが一度も「口てい疫」と表示している文字は見たことがありません。何故NHKだけが常用漢字にこだわるのでしょうか、常用漢字で無いものは、ひらがな表現とすると言うであれば、どこの新聞、民放でも採用すればよいと思いますが「口てい疫」と表示しているのはNHKだけです。

私の意見は、現在読書をしない、新聞を見ない漢字離れなどが言われておりますが、漢字文化を忘れることのないよう
テレビ、雑誌などに不用意にひらがな表現をしないよう漢字を大事にして欲しいと思います。
分かりにくい、読みにくい字は振り仮名をするなりの、漢字表現にして欲しいと思います。
皆さんはどう思われますか。
スポンサーサイト