fc2ブログ

マンションの防犯について

昨日、一昨日の社会面の記事に4月に千葉県浦安市のマンションで看護師の女性が殺害され、同じマンションに住む男が逮捕された。この事件について私は不動産業に携わるものとして感じるところがありまして、若い人、特に女性に気をつけていただきたい生活の方法(アイデア、思いつき)を提案させてください。
部屋を探しに来店される方の希望の中に表玄関がオートロックであることを必須条件にしておられる方が多い。オーロックであれば安心だ思っておられるようですが、オートロックを潜り抜ける方法は沢山あります。他の来訪者とともに入る、建物から出てくる人を見て建物に入る、紙1枚をオートロックのセンサーに
感知させると鍵なしで建物に入ることが出来る等、どのようにでもオートロックをクリアーする方法はあるようです。オートロックの玄関トアに安心してからか、各部屋の自分の玄関ドアは無施錠(部屋に在宅時)
であることが多いようです。これはいけません。
まずは、自分の身は自分で守ることを念頭にして下さい。機械やカメラは身を守ってくれません。事件などがあったときの後始末にしかなりません。オートロック信奉は程々に。
この度の事件は建物内の別の部屋に住む男が犯人のようですが、この場合も他の場合も自分の玄関のドアは
在宅、留守にかかわらず必ず施錠しドアチェーン、ドアガードをすることです。
ひったくりは、ハンドバッグなどは車道と反対側にもち、時々後ろを振り返り、帰り道も日によって違う経路を通るようにする。自転車の前かごに荷物を置くときはネット、カバーなどをして防護する。
自分を守るのは機械やカメラのハードに頼るのではなく、生活安全の知恵、工夫であるソフトです。
皆さんそれぞれに考え、工夫して楽しく暮らして下さい。


スポンサーサイト



テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル : ライフ